旧盆ウークイは那覇市字大嶺のシーシケーシ(獅子舞道ジュネー)

那覇にもこんなカッコイイ獅子舞があったんだ!!!

旧盆ウンケーの昨夜、那覇市字大嶺(おおみね)のシーシケーシ(獅子舞道ジュネー)を初めて見てきました。

大嶺と言えば「地バーリー」が有名です。(まだ見たことはありません)
すぐ近くなのに、大嶺では旧盆に獅子舞が現れることをつい最近知りました。

旧盆に獅子舞とはこれまで聞いたことがありません。
珍しいな~というのと、歩いてすぐ近くなのでひちゅいで行ってみました。

すごい!!

めちゃめちゃカッコイイ!!

想像以上の迫力!

しびれたー!!

旧盆ウンケーの昨夜は20時に公民館をスタート。(その前は御嶽にいらしたようです)

字大嶺自治会館から歩いて3つのアジマー(交差点)で獅子が厄払いをされました。

締太鼓を叩きながら25名ほどの男性・男の子たちが円陣をつくり、円陣のなかで獅子が暴れます。
ときには円陣を組んでいる男性に体当たりするなど、まさに暴れ獅子!

大嶺はもともとは現在那覇空港となっている海に面した部落でしたが土地を接収され、いまの場所に移ってこられたようです。
熱気と迫力に溢れる獅子舞と円陣、サポートの女の子たち。
大人も子どもも、それこそ老若男女が一致団結。大嶺の絆の強さを感じました。

旧盆といえば、エイサー! アンガマ!

そして大嶺の獅子舞!

令和7年 字大嶺 シーシケーシ(獅子舞道ジュネー)
2025年9月6日(土)ウークイ 午後4時~(予定) 字大嶺自治会館スタート

ウークイもカッコイイ獅子舞登場です! 
お近くでお時間ございます方はぜひ!!

■ 遠方の方へ
おそらく駐車場はないかと思います。
ゆいレール小禄駅から徒歩、もしくは小禄ジャスコの駐車場に停めるのが良いかと思います。

字大嶺自治会館公式サイトでは、なんと!
「獅子舞の演舞所在地」がわかるQRコードが!! 
あぎじゃびよー。ハイテックやっさー。

締めくくりは大嶺自治会館。旧盆ウンケー「字大嶺獅子舞道ジュネー」は20時35分頃に終了しました。ウークイの明日は16時からの予定です。

しーぶん 那覇は旧盆もオープンしている飲食店が増えました

大嶺のカッコイイ獅子舞道ジュネーを追っかけたあと、ちむどんどん!
気持ちも高揚していたので、タクシーでシージャのバー「BAR 海岸通り」へ。

バーに入ってみたら、全員がアメリカーの船乗り男性ばかりでした(笑)

ウンケージューシーをいただきました♪

最後に残っていた船乗りから「トランプについて日本人はどう思っているのか?」と質問され、すこーし政治的な話を3人で本音トーク。盛り上がりました(笑)

楽しかったです。

昨夜は(昨夜も?)少し飲みすぎました。なので、まだおなかいっぱいだけど、今宵も飲みに出掛けるか悩み中。

ありがたいことに、那覇では旧盆もオープンしている飲食店が格段と増えましたヨ。

みなさま、良い旧盆を。

あなたに幸多きことを。

※ちなみに当記事の写真も映像もすべてスマホです。最近は一眼レフ、使ってないなー。

error: Content is protected !!